- ブログ
【16】人からの声援はマジでやる気になるって話
友人から「YouTube 見てるぜい」という嬉しい言葉をいただいたので今日はそのことについて。
よくアスリートなどが金メダルをとったあとなどの会見のときに「これもみなさんのおかげです」と言うことがありますよね。
「いや一番頑張ったのはあなたでしょ」と思ったりもするのだが、おそらく本心でもあるんだろうな、と思う。
なぜなら人から誉めてもらったり声援してもらえるってのはマジでいろいろやる気が出てくるから。ドーパミンは溢れんばかり出て、じきに人体の中には巨大な大河ができあってもおかしくはない。
https://youtu.be/ih4LLLs0Fmc:embed (相変わらずよくわからん動画を作っています)
まあこんな庶民がアスリートと同じ気持ちになれるかと言えばもちろんそうじゃあないが、その気持ちの端くれぐらいはわかる。
「『がんばれ』って言われるとやる気なくなる」っていう言葉を耳にすることがあるが、それってマジで言ってるんだろうか?ネタとしていうならわかるが、自分にとっちゃ「がんばれ」と言ってもらえるだけでめっちゃ嬉しいぞ。
その「がんばれ」には基本的に深い意味はなくて、おそらく何か声をかけたいな、「がんばれ」と言っておこう、ぐらいの気持ちだろう。「がんばってるのにがんばれ」と言われてもと言っても、という人もいるが、そりゃそうである。相手の「がんばっていること」に具体的なアドバイスなんて不用意にできない。
https://youtu.be/_JgmpyqPnC0:embed (トトロもサツキとメイを応援していたに違いない)
バレー部のやつが「今週末試合なんだけど、アタックが入んないんだよねー」と軽く言ってきたとして、「手首の角度が悪いんじゃない?それともトスが低いのかも。まずは高く跳ぶことを意識して…」ってあなたは言わないでしょう。ただのヤな奴である。もちろん状況によりますけどね。
まああまり僕がそんな大して応援されるようなことをしてきてない、というのも大きいかも。たまに親に誉められるのがめちゃくちゃ嬉しいように、人から声をかけてもらえるというのはやっぱりやる気になる。反対にいっぱい声援をうけてると、そういう気持ちになるということがあるのかも。
とりあえず、自分も人を応援できる人間になりたいな、という話でした。