• 音楽

【25】声変わりがやってきた2

はい。というこで前回の続きです。

高い声ってやっぱ単純に出すだけでうまく聴こえるんですよね。もちろん出さなくても上手いって人ばっかですけど。

ハイトーン。かっこいい。YouTubeでも【原曲キー】とかタイトルについた動画はやっぱ人気の模様。

 で、やっぱ自分も出したいわけですよ。特に好きなゆずの岩沢厚治さんやスピッツの草野マサムネさんはサラッと高音で歌っちゃう方なんで、はっきり言って辿り着ける境地な気はしませんが。ミックスボイスという高音をうまく出す方法があるようなので、それは練習中です。前はレミオロメンの「3月9日」とか歌えなかったんですけど、今はまだましになりました。

 でこの高い声、サビでいざ、ってときに出ないってなったときが悲しいんですよね。ゆずの虹って曲があるんですが、その曲はサビがパーンとハイトーンの連続なんですよ。

https://youtu.be/_eU1SYjD82k:embed (まだまだカラオケで歌うには程遠い)

 自分は中学のとき1度だけ異性の方とカラオケなるものをありがたくもご一緒させていただいた経験(そのころは「キセキの時代」と自分のなかで呼んでいる)があり、それは中学3年生のころでございます。

 私はカラオケの機器で「虹」をいれまして。で。サビですよ。

ゆうきをだして~にじをえがこう~~

こえて~~~⤵️⤵️⤵️⤵️

…。

越えなかった…。。

まあまだ笑ってくれただけよかったかもね…。最後のパートで裏声が出なくて笑われながら終わるっていうコンボも経験しましたけどね、、自分のキャラに助けられた感もあったな。笑われたのは全然いいんですけど、「おれはこんなもんか、、」という悲しみが大きかった。

で、それから高校、大学の間もタラタラと練習し。多少は成長はしたかなというレベル。

 まあいつか張りのある高音を出せればいいな、という話でした。

無論 歌は、高音が全てじゃないですからね!

でも既に出せる人はもっと利用するんだぜ!もったいないぜ!