- ブログ
【40】ワイの夢
今日は、今のところのぼくの夢について語ろうとおもい
やーすw。
まあ何かあればすぐ変わってしまいそうな夢(というよりは目標というのか?)ですが、どれかぐらいは達成したいと思っています。ひとつひとつについて書いてるとおびただしいほどの原稿用紙が必要になりそうなので、簡潔に書こうと思います。曖昧なものばっかなので、あんま期待しないでくださいね!!!
https://youtu.be/AcIDWhdseOo:embed (スピッツの花鳥風月、いいアルバムなんです)
①観光の分野において引っ張っていける人物になる
ぼくは旅行が好きでして(といっても海外はほとんど経験ないですが)、それはけっこう昔のころからです。で「観光」と言ったのは、単なる物見遊山ではなく、歴史や文化、その地に根付いたものだったりを見る、というニュアンスを強調したいからです。もちろん友人などと移動し遊んで飲んで帰ってくるのもめちゃくそ楽しいものです。
が、目標としては観光の楽しさであったり、ある地域の面白さを伝えられるような人になりたいですね。ムフフ。
②アコースティックギターの技術を高め、良さを広める人物になる
https://youtu.be/A2VWgzNnOBM:embed (正直技術はたいして持ってないけど、できることは伝えたい)
アコースティックギターって良い楽器です。奏法によって難易度が分かれるものの、簡単なやり方から始めることができます。シンプルなコード、シンプルなストロークも全然OK。が、アレンジによってはオシャレになったりリズミカルになったり。こんなにいろいろな表現方法がある楽器は珍しいんじゃないですか。ある程度アバウトに弾けたりするのも魅力だと思ってます。まあぼくの弾き方が雑だからそう思うのかもしれませんが笑。
すぐ手にとって練習できるし、外でも弾けるし、いろいろ手軽です。
しかしこの楽器、正直いって簡単ではないなあと思います。ブログでも「Cコードで泣いた話」とか書きました。そうやって困っている人に、できる限りの協力をしたいです。
具体的にはYouTube。自分の音楽力(んな言葉ないですが)を高めるとともに、できることは伝えていきたいです。
③医療にできる限りの貢献をする(特にアトピー)
これまた雑な言い方。ぼくは生まれたときからアトピー性皮膚炎でございます。小さい頃から戦ってきましたし、両親には数えきれないほどお世話になりました。昔、母が「こんな体に産んでごめんね」と抱きしめてくれたことがありましたが、ぼくは何も言えませんでした。
「そんなのは母のせいじゃない」
ずーーーーーーっとぼくはそう思ってます。
ただ。正直 母の気持ちも「少し」わかるんです。自分がもし親だったら、そう言ってしまうだろうなと。まだ親になってないので、その気持ちの1%も理解できているのかわかりませんが。
で、例えばお金を稼いで、アトピーの研究に使ってもらえるようにお金をまわしたり。すごく漠然とですが、できることをしていけるようになりたいです。
ぼくみたいな人が、その人たちの親が、少しでも安心できるようにしたいなあ。
こう言うと、「医者めざしたら」と言うかたもいらっしゃるかも。間違いないですね。
が、僕にとっていま一番興味をひかれているのは観光であり音楽です。どうも(なんとか)得意なのもそちらの方面のようです。
しかも、はっきりいって自分の肌の管理だけで精一杯(もっとできることやるべきなんですけどね)。僕はできる限りの貢献をしたいです。都合良い言い方ですけど。
ま、ぼくの学力じゃとても医学部なんて入れないという根本的な問題もありますが笑。
はい、以上です。YouTubeでは音楽が中心ですが、観光だったりも発信していきたいですね。観ていただけるひとを増やしてー。
まずは本業。これをがんばる。加えて、語学、歴史など学びたいことはいっぱいです。友人にも負けないようにしないといかんな。
まあたとえ夢が叶わなくても、「一番の気遣いは、人に気づかれない気遣い」を忘れずに生きていこうとおもい
やーすw
2020(令和2)年 6月 12日(金) 17:08