- ブログ
【45】ぼくの好きな私鉄
はい、今回はぼくの大好きな私鉄について話していきたいと思い
やーすww
https://youtu.be/TTOsUIm9j8g:embed (唐突に自分の動画を挿入)
いきなりうざかったですねすみません。
で、ぼくの一番好きな鉄道といえば
「近畿日本鉄道」
です。略称は近鉄(きんてつ)。その名の通り近畿地方をひた走る電車です。
で、この鉄道は終着の方は大阪(難波や上本町)、名古屋など大都市を結んでるんですが、その間の「田舎圏」も走ってくれてるんです。田舎というと失礼な言い方かもしれませんが奈良、三重など。
これは小話ですが、ぼくは田舎で生まれました。修学旅行のとき、大阪や東京の話になると「地下鉄」というワードが出てきます。「都会はそんなものあんのか~」っていう雰囲気になりますね。すると、
「いや、俺らんとこにもちかてつあるでww」
っていう輩がいます。
「どゆことや?」
「近鉄(ちかてつ)あるやんけーwww」
「そういやあるなーww」
ここまで安定の流れでしたね。自虐なのか自虐じゃないのかよくわからん会話ですね。「近鉄」を「ちかてつ」と呼んで対抗するという。今でもやってんだろうかアレ。
小学校のときはなんか本気で近鉄を「ちかてつ、ちかてつ」って読んでるやついましたね。ぼくはそういう人に、
「グフフ、それはキンテツってヨムンダヨww」
っていうタイプの小学生でした。「グフフ」って言うのやめような。
ありゃ、なんか読み方の話だけで終わってしまった。次はちゃんと近鉄について書こうと…おもいます。
読んでくださってありがとうございました。