- ブログ
【50】YouTubeの登録者が100人いきました
2020年12月31日。
世間は大晦日。
コロナウイルスが蔓延して大変だった2020年だったけれども、2021年こそは前の暮らしが戻ってほしいなと人々が願ってた頃。
ぼくは、YouTubeの自身のチャンネル登録者が100人いくかどうかずっとウズウズしてました。例えて言うと鳴門の渦潮ぐらい。まいてまいてーww
登録者が65人の頃からある友人に、登録者が一人増えるたびに報告するということをしているんですが(その友人にとってはいい迷惑であるが)、ログを見てみると99人になったのが12月28日。
「年内にもしかしたら100いくか…?」
という淡い期待が押し寄せてました。
そして12月31日。ついに!
ウオオオオオオオオオオ!!!
ついにきた!100人!!ありがとうございます!
いやあ~~
まあ世間から見たら
「100人? ゴミで草」
とかのレベルでしょうけど。それでもやってる側からすると、それだけでめっちゃ嬉いんすよ。
すでに100個以上の動画を量産ですよ。質など皆無(ソロギターの解説動画とかはちゃんと作りましたが)。登録者のなかには「またよくわからん動画を作りやがって」と思っていらっしゃる方もいるでしょう。いやあ本当にすみません。
https://youtu.be/doo9EbhL8ZM:embed (よくわからん動画)
ただ、やっぱ曲を ぺ~ってやって投稿するだけで楽しいんですよね。各動画は10桁の再生数ですしこれからも大して伸びることはないと思いますが、まだまだやりたいことはたくさんあります。
ぼくのチャンネル継続の目的としては、
「好きな音楽の発表の場として使う」
「ギターや観光などおもしろいことをほかの人にもしってもらいたい」
「ギタープレイや歌唱力の向上、また記録」
がいまだに主な目的です。
まだまだ仕事に慣れるのが精一杯であんまり時間はとれてないですが、ゆったりやっていこうと思います。
ソロギターやDEPAPEPE に関しては、正直あまり演奏はしないと思います。それらをやっていた団体も卒業して、仲間とも遠く離れちゃいました。また、ある程度のレベルでも完成に時間がかかっちゃってしんどい。だからといって質の低い弾き語りをするのはどうかと言われると困るんですが笑。
このジャンルが大好きなのは無論変わりませんけどね。DEPAPEPE のクリスマスライブ、最高でしたよ。
いま登録してる方々、ぜひスクショしといてください。もし何かの間違いで登録者が1000とか10000とかいったら、みなさんめちゃ初期からの登録者ですからね。叙々苑おごりますよまじで。そんな世界線がどこにあるのかわかりませんが。
動画の視聴やSNSのいいねなどしてくれている方々、本当にありがとうございます。なかにはメッセージを送ってくれる人もいて、めちゃ嬉しいです!!まじで。
またーり動画投稿していきます。